人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お餅搗きの臼

 息子の保育園で毎年恒例のお餅つき会があり、今年もお手伝いに行ってきた。
 そのときの臼は木製だったが、参加しているおじいちゃんの一人が、
「木の臼は珍しいね。」
と言った。
 どうやらこの辺りは一般的には石の臼が主流らしい。餅つきで石の臼を使うのを見たことがない僕にはちょっとした驚きだった。(ちなみに信州育ち。)
 
 そんな話を後日職場でしていると、お仲間Yさん(実は息子の小学校のPTAの先輩でしたが、どうでもいいですね。)も“石”派で、、
「猿カニ合戦の時の臼も石だった。」
と言った。

 童話は地域によって違いがあり、それぞれに地域色、文化を反映している場合がある。
 それは例えばラーメンでも地方や国が違えば味が変わってくるように。
 この辺りは石文化が栄えていたのだろうか。御影石とかあるし...。


 話は戻って、餅つきの臼。

 餅つきに参加していた他のおじいちゃんは、
「木は持ち運びが楽やけど、手入れが大変やね。味は石の方がエエやろ。」
 との見解を表明。職場のYさんも同意見。

 果たして違いはあるのか?
 
 ホントに木より美味いのか?(疑)石の臼でついた餅。食べてみたい...。

 そして餅つきの臼。主流は木か石か?

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
by mobi3110 | 2007-12-16 11:11 | 料理
<< たんかん 目玉焼きいろいろ >>